「金光まんじゅうくんいきま-す!(アムロ風に)」・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、冷え込みがきつい今日この頃、ワガハイは鴨方の麺 宮田「試麺館」におじゃましました。
みんな「備中そうめん」知ってるか?
ワガハイも詳しくないから知らない人はwikiで調べてみて(爆)
「備中そうめんは、備中鴨方そうめん・鴨方そうめん・かも川そうめんなどとも呼ばれる備中手延べ麺のそうめんである。」そうである
つまり、鴨方町付近には手延べそうめんとかうどんとかの麺を作ってるところがたくさんあるということ、そしてそれがぼっけーうまいんよ!・・・・。ということである。(^_^;)
この辺では「さぬきうどん」の香川に次ぐ麺所は岡山のこの辺りだと言われる人もいて、
さぬきとは違い、細めでやわらかいのに独特のこしがあると言われてます。
ワガハイも親戚の「京都の八つ橋さん」にお中元やお歳暮でよく、うどんやソーメン、冷やし中華用の麺とか送っとります!
鴨方でも老舗と言われている宮田さんは「多くの方に手延べ麺を知ってもらいたい」との思いから、毎週土曜日、日曜日(祝日も)に、手延べ麺がお手軽価格で試食できる「試麺館」をやっておられます。
中に入ってまず券売機でお好きなメニューを購入します。
��中はこんな感じ、明るくキレイです。)
安い!安い!
ワガハイ、そば(300円)、うどん(250円)、にゅーめん(250円)を購入!
現在、期間限定で「かけばうどん」というメニューもあるらしい。これは次回来たときに・・・
券の半券をカウンターのお姉さんに渡して、席についてしばらく待つと・・・
「○○番のそばのお客様~」とお姉さんが呼んでくれるので取りに行く。
「ごゆっくりおめしあがりください(ニコっ)」とお姉さん。余談だがここはいつも非常に丁寧な接客をしてくれる。しかもきれいなお姉さんが何人かいる!!!・・・・
さて、これが「そば」、「うどん」、「にゅうめん」である。
まずおそばを「おぉゆで加減最高!」そしてうどん「これぞ鴨方うどん、さすがだな!」最後ににゅうめん「出汁のからみが最高!」と一気に完食したのであった。
満腹になったところで、入ってすぐのところに土産物コーナーを物色する。
おぉ5250円もする高級なそうめん!横にいたおっちゃんが「これは、ここでしか買えんぼっけー高級なやつで、お歳暮であげた人にぼっけー喜ばれたわー」と話している!いつかこれ食べたいー!
WEBでも販売されています
宮田製麺株式会社
〒719-0243 岡山県浅口市鴨方町鴨方2206-2
TEL,(0865)44-2454(代),FAX,(0865)44-2170
0 件のコメント:
コメントを投稿