ジョンデス。この度は、鴨方にある仕出しと会食のお店、吉幸(きっこう)に行ってきました。
このお店、以前から、お手頃な価格ながら、豪華でおいしい和食が食べられるところとして有名なお店です。
くわしいお店の説明は、「商い匠み」さんのブログから紹介させていただきます。
商い匠みブログ
【「商い匠み」さんからの抜粋文】////////////////////////////////
「鴨方の小坂東にある仕出しと会席のお店です。近くには水車で有名なうどんのお店「麺蔵人」も見えます。こちらは創業者であり、長年ホテルや料亭で料理人として活躍されていた社長さんが、H2年に鴨方町内に前店舗を開店されました。社長の奥さんの母親の実家が鴨方であり、今もそうですがこの近辺には家内制の自家製麺所が多く、当時曾お爺さんが小麦粉から麺用に挽いた粉を売って歩いていたそうです。奥さんの曾お爺さんが使っていたその蔵を改造してお店を作られたとか。その「幸七」さんと自分の名字を取って、「吉幸」と名付けたそうです。お店ができる時も「あそこにお寿司屋か何かお店ができるらしい」と地元で大きな話題になったとか。
平成8年より昼食時の和定食サービスを開始し、昨年11月に土地を確保できたために移転し、本格的な日本料理のお店にリニューアルしたそうです~・・・・・・・・」
��///////////////////////////////////////////////
入口にはランチメニューの紹介がありました。
本日のランチメニュー写真 メニュー写真
お店にはいると、玄関がある!普通の家みたいです(笑)
中にはいると、静かで落ち着いた感じで、清潔感がある店内です。女性の係の人が、個室に案内してくれました。
窓際の席に着いたのですが、外のお庭の風景が良い感じです。ゆっくりリラックスして食べられる気がします。
というわけで今日は、本日のランチ(1480円)とスペシャルビーフハンバーグ(1050円)
を注文しました
まずはハンバーグから
ハンバーグの他に、ご飯、お味噌汁、サラダが付いています。
この写真おいしそうでしょう?ハンバーグはあっさりした味。おいしいです。
付け合わせのカボチャとなすの天ぷら、外の衣はパリっとして、中の素材は、ほくほくでうまい!個人的にはハンバーグよりおすすめかも(笑)
そして、ここもご飯がおいしいです。お米がたってます!さすがとしか言いようがないくらいおいしかったです!
そしてランチです。
まあ見てくださいこの品数の多さ、豪華さを!!
まずはお刺身から(何の魚かな?かんぱち?)
ついでに動画も
鮮度が良いです。うまい!おさしみだけでご飯を一杯食べてしまいました(笑)。
ご飯のおかわりは別料金になりますが、おいしいご飯なので納得!大盛りを注文しましたよ(笑)。
そしてスズキの煮魚
これも鮮度が良いのでしょう!ぷりっぷり!です。味つけは、少し濃いめの味つけ、甘辛くご飯がすすみます!
動画
そして天ぷら、先ほども書きましたが、外の衣はパリっとして、中の素材は、ほくほくです。うまい!うまい!
動画をどうぞ
前菜盛り合わせの内容は、サーモン(?)の南蛮漬け、ハムとポテトサラダ、漬け物。どれもおいしかったー。特にハムはかなりうまかったです!
そして温泉玉子と冷たい手延べ麺(うまい!)が付いています。
これで1480円!食べてみればお得と思えます。
また、お店の方の接客が、丁寧で非常に素晴らしかったです。
和食や魚が好きなお父さん、お母さんといっしょに、大切な人との会食に、友達とおいしい物を食べながらゆっくり話したい・・・などニーズにはぴったりのお店かも知れません。
営業時間
吉幸(きっこう)
電 話 0865-44-4314
住 所 岡山県浅口市鴨方町小坂東2125-1
駐 車 場 店の前にたくさん20台はいける?
営業時間 昼の部 11:30~14:30(ラストオーダー14:00)(要確認)
夜の部 17:30~21:00(ラストオーダー【料理20:00】【デザート、飲み物20:30】)
定 休 日 火曜日夜、水曜日(要確認)
地 図
0 件のコメント:
コメントを投稿