6月に入り、蒸し暑い日が続いておりますが、食欲がわかない方も、多いと思います。こんなときこそカレーでしょう!!
ということで、移動販売車で本格カレーを販売されている、てんじくかりーちゅうぼうさんのカレーを買いに行きました!
ここはうまいです!ほんとうにうまいです!安いけど本格的なんです!なぜこんな味が?
おじちゃんおばちゃんの紹介文を天竺加哩厨房~シャンティ・デリ~のHPから抜粋します。
【HPからの抜粋文】///////////////////////////
「天竺加哩厨房(てんじくかりーちゅうぼう)」店主の堀 好治は岡山県浅口市出身。幼い頃からの無類のカレー好き。東京での学生時代からアジア各地を旅する。そして、中国・チベットからエベレスト山脈を越えて、ついにカレー王国ネパール・インドの地へたどりつく。朝・昼・晩のカレー三昧。厨房を覗き込み、知り合ったコックさんや主婦に作り方を聞き、教えを請いながら、店や家庭によって、又体調や季節によってもそれぞれ違うマサラ(混合香辛料)の調合や味があることを知り、スパイスの奥深さに魅入られる。
その後、日本に戻り、舌の記憶とインスピレーションでカレーを作り続け、あちこちの野外イベント等に「インド・エスニックカレー屋」として出店。堀の連れ合いは東京生まれの江戸っ子ながら、インド料理学院・教室にて数年間研鑚に励み、南北インドのカレーを始め各種インド料理の腕を磨く。
��/////////////////////////////////
おじちゃんは正真正銘のキレンジャー(笑)なるほど!それでこの味が!と納得できます。
カレーは、浅口市金光町佐方にある、厨房基地にて作られて、浅口市周辺では、火曜日の浅口市役所駐車場、水曜日の里庄町役場駐車場、第1木曜日の金光総合支所駐車場、第4木曜日の浅口市健康福祉センターなどで販売されています(詳しくは写真をご覧下さい。また、急な休業もあるそうですので、お電話、HPにて時間・場所をご確認下さい)。
販売スケジュール
ピンクの象のマーク、黄色と白の車が目印です。
このたびは、第1木曜日、金光総合支所駐車場に行ってまいりました!
ということで・・・・・
久々のリアル探訪です!
販売場所が役場、地元ケーブル局の近くだけに、関係者がぞくぞくと買いに来られています。待ってる間、はずかしー(笑)、他のお客さんも、「変な客がいる」とおっかなびっくり!「おさわがせしてすみません。。」と謝りながらひたすら待ちました。
おじちゃん、おばちゃんは他の方に接客しながらも、「暑いでしょう?」と、やさしい声をかけてくださいました。その言葉に勇気づけられましたよ!おじちゃん!おばちゃん!ありがとー!
さて、今日のメニューは、定番の北インドチキンカレー、日替わりの北インドキーマエッグカレー、タイランドレッドカレーです。
メニュー写真
しかしさすが人気店、既にチキンカレーは売り切れ。。日替わりは、残り1食、タイランドレッドカレーも残り2食しかありませんでした。よかった売り切れぎりぎりセーフです。
日替わり(普通盛り)とレッドカレーの大盛りを注文しました。
しばらくして、できました!ここでおばちゃんにお願いして写真をパチリ
にっこり手渡し
いよいよおうちに帰って実食です!
まずは日替わりの北インドキーマエッグカレーから、
ルーの真ん中に揚げたゆで卵が入っています。崩しながら食べると、口の中でスパイスと挽肉のルーと玉子が合わさって・・・うん、これはうまい。この味、子供も大好きでしょう!
うまく文章では表現できないので・・・すみません動画を見て想像してください(笑)
そしてタイランドレッドカレーです!
メニューの説明に「辛口」と書いてありましたが、さすがに辛そーな色です。しかも、しゃばしゃばのスープみたいなカレー。私、タイカレーは初めてなので少し不安がありました(笑)
しかし、一口食べてみましたところ、その思いは見事に裏切られます!
うわ!辛!うわーうまーーーー(笑)こんな感じで声が出ました!
うまい、タイカレー!こんなにうまいとは!これも文章で表せない!柔らかく煮込んでいる豚肉、ピーマン、タケノコの食感、このスープのルーがうまい、食べている内に辛さが気にならなくなってきて、くせになりそうなうまみがくちのなかにひろがります。ナンプラー使ってるのかな?
まぁしかし、タイの人はこんなにうまい物を食べてたんだ!?と感動です。
次行ったときも、メニューにあれば、絶対注文したいなぁ!
というわけで、とにかく、ものすごく本格的でうまいカレーが、安く食べられます。
この味はここでしか食べられませんよ!浅口市のカレー屋さんはレベル高いなぁ!
カレー好きの方!カレーだけ食べに浅口市に来ても、後悔はさせませんよ!
スタンプカードをもらいました。20個押してもらったら、1回分無料です!
容器は大中小があります(小450円、中500円 大550円)
ホームページアドレスが新しくなったそうです!
新アドレス
ご予約・お問い合わせは 0865-42-3751
販売時間や場所等はHPに詳しく書かれていますのでHPをご覧下さい
0 件のコメント:
コメントを投稿