2013年12月19日木曜日

ジョン(カキ沼 麺太郎)の「浅口グルメグルーブ」①-寄島の旬の素材を味わう サイコーニ、チョードイイ店! 「お食事処 ゆのき」

s-ジョン-ギター
ミナサマ、ハジメマシテ!
ミーハ、カキ沼 麺太郎デス。「ジョン」ト、ヨバレテイマス。ヨリシマウマレ、カモガタソダチ・・・ヨミニクイノデ、フツウニ、コメント、シマス(苦笑)。。

さて、「お食事処 ゆのき」に行ってきました。
ここの売りは、「安い!うまい!」はもちろん、なんと言っても季節毎の地元寄島の魚や野菜を使った料理が楽しめることでしょうか。
数年前、この近所をふらっと歩いていて、たまたま出会った散歩中のおっちゃんに「なんかおいしい店しらない?」と聞いた時に教えてもらったのが、このお店との出会いです。

yunoki外観120218_1206~002ゆのき看板120218_1206~001


そういう口コミで知った人たちなんじゃろうか?昼時はお客さんよー入ってる!

まずはメニューを

ゆのきメニュー120218_1208~001ゆのきメニュー2120218_1211~001


昼の部(11:30~14:30)
・日替わり定食500円(地元の魚や野菜などバランスの良いメニュー)
・牡蠣フライ定食500円(地元牡蠣を使っているのでしょう!?おいしい!)
・ばら寿司セット500円(水曜日・土曜日のみ。この日の注文はほとんどこれ!超人気メニュー!)
・うどんセット500円
・デミカツ丼セット600円(ボリューム・味ともに最高!)
・野菜カレーセット500円(地元野菜で作ったスパイシーカレー!スパイスが効いていて、辛い!うまい!お子様にはすこし辛すぎるか?)
・カツカレーセット700円
いすれも100円+でコーヒーが付きます。

夜の部(18:00~21:00)要予約
・コース料理3000円から(3名から。料理内容はご主人に聞いてみて!以前は季節の毎の海の幸(牡蠣や魚)を出すと言われていました)


この日は土曜日。もちろん?大人気、水、土曜日限定メニューの「ばら寿司セット」を注文しました。
ちらしずし120218_1219~001ちらしずし定食120218_1219~002

アナゴやエビ、酢漬けした魚など海産品がたくさん乗っている!
これぞ浅口市グルメ オブ グルルルーメェ~!(レニーハート風に)

それに、お吸い物、小魚の唐揚げ(いかなご?)ほうれん草と里芋のごま和え、だいこんのなます、地元野菜をふんだんに使った副菜が付きます。定食の副菜は同じみたいです。
また、カウンターの所にはご飯のジャーがあります。定食を頼んだ方が、セルフサービスでおかわりしていました!
バランス良し!ボリュームたっぷり!そして安い!

素朴な家庭料理に見えると思いますが、この店をされる以前は、旅館業を営まれていただけあって、お吸い物の出汁、野菜の味の付け方、もちろんお寿司の酢飯から具材まで、これは本格的な味!おいしいですよ~!このメニューは是非一度味わってほしいです。

その他のメニューも本格的!カレーなどはスパイスをきちんと使われて作った味です。そこに寄島産野菜が入ってる、入ってる!お子様にはちと辛いかもしれません。

最後に、おじちゃん、おばちゃんの暖かみが伝わる接客とやさしい笑顔もこの店の売りでしょう!



もちかえりちらしずし120218_1229~001
��お持ち帰り用でばら寿司(500円)がありました。おみやげ?に人気みたいで横に座っていたおばちゃん3人、それぞれ5つ、6つまとめて買ってました!)


御食事処ゆのき
浅口市寄島町5398
TEL:0865-54-2123
昼の部(11:30~14:30)
夜の部(18:00~21:00)要予約。コース料理3000円、3名から。
席 テーブル24席、掘りごたつ式座敷10人
駐車場 店前4・5台、店横3台ぐらい駐車できるかな

場所が少し奥まったところにあるので、少しわかりにくく、道が細いです。お車で行かれる方は進入にとまどうかも知れません。「寄島郵便局」、「寄島葬祭場まごころ」のそばにあります。以下地図を参考にしてください。


ゆのき地図

0 件のコメント:

コメントを投稿